【ボランティア活動報告】剣道のメダルを寄付させていただきました
金メダルのお届けへ行ってきました
皆様、こんにちは!つながるメダルプロジェクト事務局です。
いつも「つながるメダルプロジェクト」にご賛同いただき、誠にありがとうございます。
会社の引越しがあり、なかなかブログのアップができませんでしたが、剣道のメダルがたくさん集まったので地域のある警察署内の剣道部へ寄付させていただきました。
(※詳しい所在地や団体名は控えさせていただきます)
↓メダルの仕分けの様子。
金銀銅のサイズやデザイン違いのメダルがたくさん届いております。

寄付したメダルは、小学生の部・中学生の部・団体戦の3つの部門に分かれて行われた試合で活用されました。金・銀・銅、合わせて40個のメダルをお届けしています。
お渡しする前に、裏面のプレートを取り外し、新しい刻印をほどこし、リボンも新しく交換。リニューアルされたメダルは、見た目も輝きを取り戻し、受け取った皆さんからも「とても立派で、頑張る励みになります」との温かいお言葉をいただきました。

寄付してくださった皆さまの想いが、大切に、そして確かに次の挑戦者へとつながっています。
これからも、この活動を通じて“がんばる気持ち”を未来へ届けてまいります。
まとめ
つながるメダルプロジェクトでは、使わなくなった金メダルをリサイクルし、子どもたちの未来を輝かせるために、児童福祉施設などへ寄付活動を行っています。全国からたくさんの金メダルをご寄付いただき、心より感謝申し上げます。また、それらを有効に活用してくださる児童福祉施設の皆さまにも、日頃のご協力に深く御礼申し上げます。これからも金メダルの輪を広げてまいりますので、皆さまからの温かいご支援をお待ちしております。
寄付先には、児童養護施設や障がい者支援センターなど、デリケートな施設も含まれております。そのため、すべての寄付先をブログでご紹介することはできませんが、皆さまからお預かりしたメダルは、必ず必要としている子どもたちのもとへお届けしています。どうぞご安心ください。今後とも、変わらぬご理解とご協力をお願い申し上げます。